材料 道具 場所
材料
タイヤ タイヤショップの新品よりも、修理やさんなどに声をかけるとそろうと思います。
道具
スコップ(シャベル)
場所
庭に埋める場合、跳んだ先を気にします。
4方向、どの場所から跳んでも、コンクリートや石、柱などにぶつからない場所を選ぶ。
跳ぶ方向を決めていても、自分の子供は守っても、よその子は守らないし、乗る事もあるし、想定外の事を考えて場所を決めます。 |
作り方・きっかけ |
|
幼稚園・年長の運動会がそろそろ・・・
幼稚園の体操教室では、跳び箱を行っていますが、真ちゃんは跳ぶ事が全くできません。
得意技は、片足跳び、おしり乗っけ跳びなど・・・
これはまずい!という事で、跳び箱の練習をする事に・・
しかし、跳び箱が公園にあるわけでもないので、庭にタイヤを埋めていわゆる「タイヤ跳び・タイヤとび」を作る事にしました。
大きなタイヤは友人にお願いしました。 |
|
我が家の庭は、びっちり芝が敷いてるので、まずは、タイヤの大きさくらいをはがします。
芝は、鋏やカッターで切るのが楽。
はがした芝は、芝が無い所へ移動です。 |
|
もともと土地が栗畑だった事もあり、掘っても石で掘り進むのが困難と言う事はありません。
どんどん掘ってゆきます。 |
|
そして、タイヤを埋める。
中央の部分に土を戻します。
土は多めに踏んで硬くなるようにします。
当日は、水をまき、乗らない。
コンクリなどは不要です。(危ないし)
数日すると固まります。
土の部分は、のちに、芝が伸びてきます。 |
|
ジャンプ!
跳べない・・・・
これから毎日特訓です。 |
|
運動会当日は完璧!
一番小さいくせに、かなり高さのあるジャンプができました。 |
それから二年後の様子です。
今も同じところに埋まっていて、しっかりと埋まっているため、大人のベンチ代りにもなります。
弟も生まれ、今度は弟がたくさん練習するのかな?と思います。 |